技術派遣員募集

2025年度技術派遣員試験(公募を開始いたしました)

募集職種 建築・設備技術者、建設技能者
募集人員 各ポスト1名 計10名
業務内容

(1)派遣先在外公館施設の営繕(※)・保全業務
(2)派遣先在外公館近隣公館施設の営繕・保全業務(出張支援等)
(3)在外公館の館務補助(館内行事・緊急事態対応など)
※営繕は、建築物の「営造」と「修繕」をまとめて指す語。具体的には、建築物の新築、増改築、修繕などを意味する。

契約期間 期間の定めあり(原則2年。契約は1年毎、更新は1回まで)
試用期間 試用期間なし
時間外労働 あり(2025年4~8月の平均残業時間:7時間14分)
加入保険 雇用保険、海外労災、厚生年金、健康保険
加入保険 雇用保険、海外労災、厚生年金、健康保険
募集者 一般社団法人国際交流サービス協会
募集期間 2025年10月1日(水)から2025年11月26日(水)12時まで
募集ポスト・応募資格・赴任時期等

応募資格は以下の通りです。
(1)日本国籍を有する方。
・二重国籍者:国籍選択をしている場合に限り可(日本国籍を選択していること)。
・任国の永住権保持者:査証及び赴任後の滞在許可取得に問題が生じ得るため不可。
・任国の滞在許可所持者:査証及び赴任後の滞在許可取得に問題が生じないことを条件に可。
(2)高等学校卒業以上の方。
(3)建築等関連業務に関する技術資格を有する方、あるいは同業務について10年以上の実務経験を有する方(海外勤務経験があることが望ましい)。
(4)当該採用期間にわたり、継続して勤務が可能なこと。

募集ポスト、赴任時期等は こちら(2025.10.2) をご覧ください(月額報酬の欄を追加いたしました)。

応募方法

以下の2つの書式をダウンロードの上、2025年11月26日(水)12時までに gijyutsuhakenin@ihcsa.or.jp にメール添付でご提出ください(郵送は原則不可)。
技術派遣員応募用紙(Ver.10.1) ※Ver.10.1以外の書式を使って作成された応募書類は受理できません。 
個人情報利用目的通知書兼同意書(応募者向け)

書類提出先
書類選考結果通知

書類審査を通過した方には12月3日(水)12時までに面接日時をご案内いたします。
※応募用紙(「技術派遣員 履歴書・身上書」)の免許・資格欄に記載の免許・資格のうち、語学・技術系資格の証明書を12月5日(金)10時までにメール添付でお出しいただきますので、あらかじめ当該書類のご準備をお願いいたします。

面接試験 12月9日(火)あるいは12月10日(水)のうち協会の指定する時間
試験内容

オンライン面接(語学会話試験含む)
※所要時間30分程度(待機時間除く)。
※パソコン(カメラ・マイク含む)、通信環境は各自で整えていただきます。
※協会が指定した日時を変更することはできません。

合格通知

12月17日(水)以降に、合格された方にのみご連絡いたします。

赴任前健康診断

試験に合格された方には所定の書式にて健康診断をお受けいただきます。健診結果を協会産業医が確認し、赴任に問題なしと判定されましたら内定となります。

赴任前オリエンテーション

・全体研修(オンライン):2026年2月2日(月)(予定)
 内容:制度説明、事務手続き等について
・外務省でのOJT研修:時期未定(平日1~4日間程度)
※詳細は合格通知の際にご案内いたします。

 

上部へスクロール