ギャラリー

Gallery

モーリタニアお茶

#モーリタニア モーリタニアといえばティー!お呼ばれしたら3回出てくるまで帰れません。泡立ちがポイント。

モーリタニア砂漠

#モーリタニア Chinguettiのサハラ砂漠

#ジブチ ジブチの(少し高級な)スーパーの野菜コーナーです。ジブチで一般的によく食べられる野菜は、玉葱、人参、さほど辛くない唐辛子ですが、酷暑で農作物の栽培が困難なため、ほぼ全ての野菜が輸入で、金額は日本並みかそれ以上です。スーパーでの買い物がジブチでは結構な楽しみの一つです。

#ジブチ いつもジブチは酷暑です、と言いつつも、何℃か分からなかったので、テニスをした時に気温を測ってみました。夕方にも関わらず、44.8℃というジブチらしい気温となっていました。湿度も計れるのですが、20%以下は測定不能で、何%かは分かりません。コーチ達と、無料のサウナだねと冗談を言いながら、テニスを楽しんでいます。

#ジブチ アッサル湖でお土産として売られている、塩を購入してみました。粒が細かいものから大きなものまで、様々です。

#ジブチ 観光地「アッサル湖」です。この湖はアフリカ大陸で最低標高にあり、世界で一番塩分濃度が濃い塩湖と言われています。写真の水の下にある白いものは全部塩で、鋭利な結晶状になっています。湖の中央では、湖底の水の動きの影響で、結晶の角が取れて丸い塩の粒がとれます。

#ジブチ のんびりと野ラクダ(?)が道路を闊歩する、平和なジブチです。

#ア首連 「ドバイの空港」離任の際のトランジットでの一枚。純金(?)の延べ棒のヤシが飾られていました。 

#パラグアイ 定番の「アサード(焼肉料理)」。ソーセージや牛肉などガッツリ食べることができます。

#パラグアイ アスンシオンの夕焼け。高い建物はあまりありません。

#パラグアイ 「PLAYA SAN JOSE」パラグアイ南部の都市エンカルナシオンに旅行に行った時の写真です。パラナ川の向こうはアルゼンチンの都市「ポサーダス」が見えます。

#パラグアイ 「イタイプダム」パラグアイの電気はこのダムでまかなわれています。

#パラグアイ 「モンダウの滝」パラグアイ東部の都市シウダー・デル・エステの近くにある有名な滝です。

#ブラジル 「イグアスの滝(ブラジル側)」に旅行に行った時の写真です。

#パラグアイ ショッピングセンターでの写真です。パラグアイでは洋ランの販売が盛んです。

  • 1
  • 2
上部へスクロール