自分の道を進む人は、誰でも英雄です

ヘルマン・ヘッセ

未来とは、あなたが予知しようとするものではなく、自分で可能にするものだ

アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ

何かを学ぶのに、自分自身で経験する以上に良い方法はない

アルベルト・アインシュタイン

自分がやりたい事をやらんかったら一体それは、誰の人生なんじゃ?

坂本 龍馬

海外で働く

Work abroad

在外公館とは、日本が諸外国に設置している大使館、総領事館、政府代表部の総称です。

世界には200を超える数の在外公館があり、外国と外交を行う上で重要な拠点となっています。

在外公館では国家公務員や地方公務員、民間企業からの出向者など、様々な立場の方が勤務し、日本国、そして世界の平和と繁栄のために活動しています。

私たちは外交活動を支援する業務を担う、3つの職種の方々を募集・採用し、在外公館に派遣しています。

専門調査員

在外公館の一員として、派遣先国・地域の政治、経済、文化等に関する調査・研究、及び館務補助の業務に従事します。

派遣員

在外公館の一員として、在外公館での会計・総務的な業務や、日本からの公用出張者の支援等、後方支援的な業務に従事します。

技術派遣員

在外公館の一員として、在外公館や公邸等の保守・整備・維持管理等の業務に従事します。

OB・OGからのメッセージ

Messages from Alumni

派遣員 ウルグアイ大 杉山耀一朗さん

Oriental Republic of Uruguay

任期中は大変なことが多く、困難を伴うこともあるかもしれませんが、きっと素晴らしい経験をすることができます。
派遣員 ミャンマー大 市原壮真さん

Republic of the Union of Myanmar

海外で生活したことも、大使館のような場所で働いたこともない私にとって、派遣員は大きな挑戦でした。
派遣員 アルジェリア大 北原たまきさん

People's Democratic Republic of Algeria

派遣員としての経験やそこで得られるつながりは、ご自身の視野を広げて、次なる一歩を後押ししてくれる機会になるはずです。

ギャラリー

Gallery

#ウルグアイ コロニア・デル・サクラメント 植民地時代の面影が残る地区(世界文化遺産に登録されている)

#ウルグアイ カスエラ・デ・レンテハ(レンズ豆の煮込み)。スペイン語圏の多くの地域や国で食べられている。ウルグアイは冬が寒いのでレストラン等で頻繁に提供される。

#ウルグアイ ウルグアイ名物チビートス。ハンバーガーのようなもの。ウルグアイの伝統的な料理の一つで、薄いお肉一枚が挟まれている。

#ウルグアイ ウルグアイ名物チョリパン。ソーセージをレタスや玉ねぎと一緒にパンで挟んだもの。

#ウルグアイ ウルグアイ名物アサード。

#ウルグアイ モンテビデオ市で定期的に開催されるアサード祭り(ウルグアイ式BBQ)の 様子。

モーリタニアゲーム

#モーリタニア 館員の皆ともよく旅行したり、ご飯を食べたりしました。こちらはChinguetti旅行で、現地ガイドさんからモーリタニアの遊びを教わっているところ。

モーリタニア列車

#モーリタニア 世界最長の列車。首都から片道8時間かかるZouerattという町にて。※貨物部分は今後乗車禁止になる可能性があります。

ラクダ市場

#モーリタニア ラクダ市場。見渡す限りのラクダ

上部へスクロール